昨日は越生町で花火大会
みちさん、駐車場情報有難う御座いました。
お祭りの楽しみといえば、出店を楽しむ
テキヤ(的屋) 香具師 露天商、と色々な言い方はありますが、神農とも
お小遣いを握り締め、いざ
この世界、私の、一番のお勧め
「大名焼」 1個100円
三つ葉葵の御紋が特徴です。
川越喜多院や、高麗神社、大宮秋葉神社などにも出しています。
はみ出て、カリッとしたところも美味しいです
使用している小麦粉は、バイオレット
卵もたっぷり使っています。
その他の配合は、企業秘密
具はかけ放題のお好み焼き屋(この日は出していませんでした)も、同じ仲間の店です。
これも楽しいですよ~
花火が上がりました
ここから、子供たちに、好きな店を回らせます。
初○さん、野○さん、西○さん、他、良い店たくさん出ていました。
知らない店も色々、食べ歩いてみよう
どこかで見たようなロゴ
カンスイ(飲み物)の店で、ピンコロ(ラムネ)を
私は生ビールを
お祭りなんて、何百回も行っていますが、お酒を飲んだのは初めてです。
チキンステーキは2店ありました。
この店は、1枚250円
つっこまれていました(客が並んでいました)
姪っ子と末っ子が食いついた店
「はいはいはい、肉!」 「はいはいはい、皮!」
売りの口上もとても良かったです。店のインパクトも十分
サービスのキムチ、盛り放題
最も長い時間楽しめるのは、りんごあめ
ペロペロ舐め続け、中の果物を完全に出すのが、ある意味大変で、楽しいです。
シャーピン
200円と300円の店がありました。
食べ比べてみました。
私のお勧めの店は、こちら
↑↑↑
「どんだけ喰うんだよ、お前は」
そう言いたそうな姪っ子
花火も最高潮
食べるより、遊びたい姪っ子
よ~しよし
センボン
他にも色々遊びました。
ちなみに、露天商(香具師、的屋)用語では
金魚すくい=赤タン
人形すくい=水きん
ひよこ=はやロク(すぐ死ぬ(ロクる)から)
わたあめ=デンキ(電気を使う)
水ヨーヨー=水チカ(風船はチカ、水に入っている風船)
風船=上げチカ(上がった風船)
ジュース類=かんすい(缶に入った水)
あんずあめ=すいねき(ねきは飴、水飴)
くじ=あわせ(数字をあわせる)
大判焼き=まんじゅう
おもちゃ=ちゃも
おみくじ=うらつ
しめ飾り=ガサ(作るときガサガサ音がするので)
その他にも
タコ、オコノ、ボール、バナチョコ、型抜き、イカ、ソバ、フランク、氷、光物、投げ、ビニール
古い数の数え方
ヤリ(1)、フリ(2)、カチ(3)、タメ(4)、ヅカ(5)
タメセンヅカッコ=4千5百円
金魚すくい=赤タン
人形すくい=水きん
ひよこ=はやロク(すぐ死ぬ(ロクる)から)
わたあめ=デンキ(電気を使う)
水ヨーヨー=水チカ(風船はチカ、水に入っている風船)
風船=上げチカ(上がった風船)
ジュース類=かんすい(缶に入った水)
あんずあめ=すいねき(ねきは飴、水飴)
くじ=あわせ(数字をあわせる)
大判焼き=まんじゅう
おもちゃ=ちゃも
おみくじ=うらつ
しめ飾り=ガサ(作るときガサガサ音がするので)
その他にも
タコ、オコノ、ボール、バナチョコ、型抜き、イカ、ソバ、フランク、氷、光物、投げ、ビニール
古い数の数え方
ヤリ(1)、フリ(2)、カチ(3)、タメ(4)、ヅカ(5)
タメセンヅカッコ=4千5百円
※地方などによって、違う言い方もあります
大名焼10個
シャーピン
焼きモロコシ3本
山盛り焼きそば
バナチョコ2本
大ダコ
フランク10本(閉店間際の激安価格)
などを、お土産に