マロニエ亭 黄色いカレー
この記事に喰いついたのは、私だけではないです
華麗なカレー
10人前の分量、知りたいです(明日の4人前として) 教えを乞いました
※実は私、カレー粉で作る黄色いカレー、過去5度、納得できる美味しいのが出来ていませんでした
小麦粉1カップ
シチューの素は半カップ
カレー粉も半カップくらいでしょうか S&B赤缶
中華スープの素など入れてもらって・・・
肉はお好きなだけ\(^o^)/
シチューの素は半カップ
カレー粉も半カップくらいでしょうか S&B赤缶
中華スープの素など入れてもらって・・・
肉はお好きなだけ\(^o^)/
①肉を焼いて取り出す。
※豚バラ肉たっぷり推奨
②同じフライパンで玉ネギを炒め小麦粉とカレー粉をふりかけて炒める 混ぜ混ぜ
※豚バラ肉から出た脂で煉りながら加熱する感じ 油足りなければ足す
③水か牛乳・豆乳を入れて味付けして煮る。混ぜ混ぜ
※ハウス粉シチューミクス推奨 中華系鶏ガラスープ粉末もお勧め
④肉を戻してとろみが足りなければ水溶き片栗粉でも入れる
※私は小麦粉多めだったので、粘度高し
作ってみました
豚バラ肉たっぷり 炒めて取り出す
玉ねぎ カレー粉 5 小麦粉 10 炒め混ぜ合わせ練る ※数字は比率
シチュー 5 水は徐々に追加
伸ばし溶かしながら、塩胡椒強め
肉戻し、煮る
味見しながら塩追加
豚バラ肉たっぷり 炒めて取り出す
玉ねぎ カレー粉 5 小麦粉 10 炒め混ぜ合わせ練る ※数字は比率
シチュー 5 水は徐々に追加
伸ばし溶かしながら、塩胡椒強め
肉戻し、煮る
味見しながら塩追加
スパイシーな黄色いカレー、コレ、良いです
ソースありき、のカレーを求めていました
店で食べる味 家で食べる味
同じ味ならば店での方がより、雰囲気で美味しく感じるというもの
それを差し引いても、これは秀逸なレシピです
さすがマロニエ亭、いつも有難う御座います
マロニエさんの、極め
味付けは中華スープの素と砂糖・塩
手っ取り早く作るんだったらクリームシチューの素を使うべし!!
※この記事、マロニエさんの記事やコメントより、コピーなど多々、流用しました
味が薄いかな、弱いかな
そう思ったあなた!
トンカツなどの揚げ物を載せて、ウスターや中農ソースを、はみ出るくらいかけてみてください
醤油も良いかも
そう、伸びしろがあるカレー
美しく着飾りましょう
真っ赤な福神漬けも、たっぷり
キンキンに冷えたお冷、銀色のスプーン、紙ナプキン、
ルーは、銀のポットに入って出てくるより、初めから白飯バイルダーオンがよりそそります
ああ、ソースが合うカレー、たまりません